電子契約について
電子契約とは
従来の書面での契約締結手続きに代えて、電子文書に電子署名を行う事で契約を締結する方式です。電子契約に切り替えることで、書面による契約書類の保管・運用にかかるコストの削減が可能になります。
電子契約のメリット
1契約コストの削減(印紙税・送料がかからない)
2締結にかかる手間・時間の短縮(最短1日以内に締結可能)
3内部統制強化(締結漏れの防止・改ざん検知)
2種類の電子署名方式に対応
電子証明書による実印版締結とメール認証による認印版締結を組み合わせたハイブリッド締結によって、契約内容に合わせた締結を行うことができます。
CRMP®では、プラットフォーム(CRMP®)参加者に「WAN-Sign」(※1)のアカウントをご提供することにより、プラットフォーム(CRMP®)参加者間の電子契約を推進しています。
締結相手がプラットフォーム(CRMP®)に参加していない場合でも、
- 認印版(立会人型・事業者署名型)での署名依頼が可能です。
- 署名依頼先が「WAN-Sign」または「GMOサイン」(※2)を利用している場合、実印版(当事者型)での契約締結が可能です。
(相手方が「GMOサイン」の場合はこちらからの送信のみ可能)
2種類の電子署名方式に対応
CRMP®から電子契約サービスを提供致しますが、実際の電子契約締結可否については契約締結当事者間にてご認識合わせの上ご利用ください。
契約書類によって、電子契約の可否や実印版(当事者型)・認印版(立会人型、事業者署名型)どちらを利用するかなど、各社様でポリシーが異なる場合があります。
料金プラン
【実印版】署名料(※3)(当事者型) |
1署名ごと300円 |
【認印版】送信料(立会人型・事業者署名型) |
1送信ごと100円 |
データ保管料 |
不要 |
- ※1 電子契約・契約管理サービス「WAN-Sign」は、NXグループの株式会社NXワンビシアーカイブズ社が提供する電子契約・契約管理ソリューションです。
- ※2 電子契約サービス「GMOサイン」は、GMOインターネットグループのGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社が提供する電子契約・契約管理ソリューションです。
- ※3 実印版(当事者型)署名には電子証明書の発行が必要です(1署名者につき10,000円/年)